採集日記8/31
採集の場所: 滋賀県大津市南滋賀町
採集方法:ペットボトルトラップ,すしのこ
採集結果:(ソタ)ヤコンオサムシ(1)
※昨日の昼から夜は雨だったのでダメだったみたい・・・。
←Blogのランキングサイトに参加しています。目指せ40位!
採集方法:ペットボトルトラップ,すしのこ
採集結果:(ソタ)ヤコンオサムシ(1)
※昨日の昼から夜は雨だったのでダメだったみたい・・・。

▲
by masa_nike
| 2005-08-31 19:49
| 採集日記
採集日記8/30

採集方法:ペットボトルトラップ,すしのこ
採集結果:(ソタ)ヤコンオサムシ(1),オオオサムシ(1),ヤマトオサムシ(1)
※とても綺麗なヤマトオサムシをゲットしたので、個別の飼育ケースをつくるためにダイソーにタッパーを買いに行きました。
そしたら・・・(@_@。
なんとヤコンオサムシにヤマトオサムシが食べられてしまいました・・・・・。
首の辺りに噛み付いていて、頑張って引き剥がしたけど遅かったです。(T_T)
折角の綺麗なオサムシがぁ・・・・。
▲
by masa_nike
| 2005-08-30 17:39
| 採集日記
採集日記8/29

採集方法:通常採集
採集結果:(ソタ)ヤコンオサムシ(1),ヤコンオサムシ3令幼虫?(1),シロコブゾウムシ(1)
※夏眠ももうそろそろおしまいですね。

▲
by masa_nike
| 2005-08-29 20:11
| 採集日記
キョウト インセクトフェア2005

「コブスジアカガネオサ」「アオオサ(トウホクアオオサ?)」「アオオサ」「エゾマイマイ」「ヒメオサ」をゲット。
本当は、オウゴンオニクワガタ♂が欲しかったけど・・・・お小遣いでは買えなかった。(>_<)


▲
by masa_nike
| 2005-08-28 20:05
| 遊び
でっかくなったぞ!ハカラメちゃん!
今日ハカラメの大きさを測ったら、なんと42cmありました。パチパチパチヽ(^o^)丿
すごくうれしいです。
また葉っぱが落ちたらみんなにあげますね。
非公開のコメントにメールアドレスを入れてください。
返信用切手を貼った封筒を送っていただければすぐに返送します。
でも葉っぱが無くなったらおしまいです。ごめんね。


←Blogのランキングサイトに参加しています。目指せ40位!
すごくうれしいです。
また葉っぱが落ちたらみんなにあげますね。
非公開のコメントにメールアドレスを入れてください。
返信用切手を貼った封筒を送っていただければすぐに返送します。
でも葉っぱが無くなったらおしまいです。ごめんね。



▲
by masa_nike
| 2005-08-27 14:44
| ハカラメ
うわっ!標本オサムシが逃げた
昨日クロナガオサムシが死んでしまったので、ヨーロッパ式の展足をしてみようと28本の針を使って固体したのに、今日の昼に確認したら・・・・いない。
なんと、まだ死んでなくて逃げ出したみたい。
←Blogのランキングサイトに参加しています。目指せ40位!
なんと、まだ死んでなくて逃げ出したみたい。

▲
by masa_nike
| 2005-08-26 21:25
| オサムシの写真
図鑑ゲットだぜ!!
原色日本甲虫図鑑Ⅱをゲットしました!! ヽ(^o^)丿
いろんなオサムシが載っていてすっごくうれしいです。
でも漢字が難しくて読めないところがあります・・・。(^^ゞ

←Blogのランキングサイトに参加しています。目指せ40位!
いろんなオサムシが載っていてすっごくうれしいです。
でも漢字が難しくて読めないところがあります・・・。(^^ゞ


▲
by masa_nike
| 2005-08-24 16:09
| オサムシの研究
落ちた葉っぱ
先週の強風で落っこちたハカラメの葉っぱをお皿においておいたら、なんと!根が出てきました。よ~く見ると小さな芽も出てきてるようです。
この感じだと簡単に増やすことができそうですね。ヽ(^o^)丿

←Blogのランキングサイトに参加しています。目指せ40位!
この感じだと簡単に増やすことができそうですね。ヽ(^o^)丿


▲
by masa_nike
| 2005-08-23 22:00
| ハカラメ
マイマイカブリ
採集地:滋賀県大津市若葉台
全長:45mm
前胸のたてxよこ:8x5mm
けい節の色:黒色
※滋賀県に1種類しかいないマイマイカブリの仲間、鞘翅にはツヤがない。

全長:45mm
前胸のたてxよこ:8x5mm
けい節の色:黒色
※滋賀県に1種類しかいないマイマイカブリの仲間、鞘翅にはツヤがない。

▲
by masa_nike
| 2005-08-18 13:54
| オサムシの写真
近畿のオサムシを全部制覇するぞ!
by masa_nike
カテゴリ
全体採集日記
オサムシの飼育
オサムシの研究
オサムシの写真
マイマイカブリ
その他甲虫
遊び
山行
工作
旅行
天体観察
ハカラメ
ゴム動力飛行機
ジャグリング
卓球
陸上競技
チリモン
化石、鉱石
未分類
フォロー中のブログ
今日もどこかでスナフキン昆虫ブログ むし探検広場
90% Papillon...
模型慕情
もえび生物観察記
SAL な日々
超小型飛行体研究所ブログ
野鳥撮影@銀塩&ミラーレス
カメムシも面白い!!
宇治虫
ヘムレン の Natur...
ビーズアクセサリー「...
こどもとむしの秘密基地:...
昆虫情報ブログ
リンク
八尋の研究を紹介するページ
琵琶湖博物館
やっぱり、海が好き!
野鳥撮影日記
マイマイカブリ
環境社会学/地域社会論 琵琶湖畔発
Today's Bird
Damaster blaptoides
目標5ボール1000キャッチ!おやじジャグラー「ため」の練習日記
もこぴぃのしあわせ日記
琵琶湖博物館
やっぱり、海が好き!
野鳥撮影日記
マイマイカブリ
環境社会学/地域社会論 琵琶湖畔発
Today's Bird
Damaster blaptoides
目標5ボール1000キャッチ!おやじジャグラー「ため」の練習日記
もこぴぃのしあわせ日記
以前の記事
2012年 05月2012年 04月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
検索
タグ
兵庫県(133)ジャグリング(35)
卓球(32)
大道芸(25)
オサムシ(23)
飛行機(20)
自作(18)
望遠鏡(18)
カブトムシ(13)
鉱石(13)
滋賀県(13)
天体観察(12)
インセクトフェア(10)
標本(8)
マラソン(7)
ヤコンオサムシ(7)
化石(7)
標本箱(7)
ハカラメ(5)
獅子舞(5)
アキオサムシ(4)
キャンプ(4)
クワガタ(4)
トラップ(4)
京都府(4)
陸上(4)
Jrサイエンス(3)
グルメ(3)
アウトドア(3)
ディアボロ(3)
最新のトラックバック
コルテオ行ったど! |
from 野鳥撮影@銀塩派 |
コーチ就任 |
from 野鳥撮影@銀塩派 |
母のリクエスト |
from ビーズアクセサリー「Ca.. |
飛び物、コハクチョウ |
from 野鳥撮影@銀塩派 |
工作 |
from アザラシ父さんの航海日誌・.. |
滝野の図書館 |
from 野鳥撮影日記 |
シロテテナガザルのファミリー |
from 動物園でお散歩 |
夏休み宿題の定番「天体観.. |
from 夏休みの宿題だけじゃない! .. |
プロヴァンス風喫茶店 |
from ビーズアクセサリー「Ca.. |
お気に入りのキタカブリ |
from Damaster & Car.. |